Apple TV Siri Remoteで赤外線搭載デバイスの音量をコントロールする方法 - iOS Hacker

Apple TV Siri Remoteで赤外線搭載デバイスの音量をコントロールする方法 - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
Apple TV Siri Remoteで赤外線搭載デバイスの音量をコントロールする方法 - iOS Hacker

Apple TVのリモコン

Apple TVのSiriリモコンの音量ボタンは、別のリモコンを使うよりもテレビを操作するのに便利です。残念ながら、私のテレビは赤外線(IR)に対応していないため、操作できません。代わりに、テレビ用にパナソニックのサウンドシステムを使用しています。しかし、Apple TVリモコンの音量ボタンは、パナソニックのシステムではそのままでは機能しません。同じような環境をお持ちの方はご安心ください。このチュートリアルで設定すれば、まさに同じように操作できるようになります!

ステップ1.「設定」>「リモコンとデバイス」に移動し、一番下までスクロールして「音量コントロール」を選択します。

IR Siri リモート 1

ステップ2.「新しいデバイスを学習…」を選択します。Siri Remoteに認識させたいリモコンの音量アップボタンを長押しするように指示されます。完了したら、音量ダウンボタンも同様に長押しします。これで、デバイスに好きな名前を付けることができます。

IR Siriリモコン2

これで設定は完了です!Apple TVのリモコンから、選択したデバイスの音量を操作できるようになりました!

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

ローガン・マクレガーはiOSHackerのライターです。特にハードウェアに関する記事を書くことが好きで、ホームオートメーションとグラフィックデザインに興味があります。リック・アストリーのファンでもあり、リック・ローリングが編集長を務める番組も大好きです。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

Apple TV でフォルダを使う方法(ヒント)

2016年5月2日

1分で読めます

次の記事

ゴージャスなiOS 10のコンセプトビデオをご覧ください

2016年5月2日

2分で読めます