Apple Watch Series 4、watchOS 5.1.2アップデートで心電図機能搭載か - iOS Hacker

Apple Watch Series 4、watchOS 5.1.2アップデートで心電図機能搭載か - iOS Hacker

  • Buipe
  • 0
  • zgucmb
Apple Watch Series 4、watchOS 5.1.2アップデートで心電図機能搭載か - iOS Hacker

Apple Watch Series 4の発表と同時に、Appleは新型Watchが心電図(ECG)を計測できることも発表しました。これにより、FDA(米国食品医薬品局)の承認を得て処方箋なしで販売される初のECG対応デバイスとなりました。この機能は皆を興奮させましたが、発表当時、AppleはECG機能は「今年後半」に利用可能になると述べていたため、発表から長い待ち時間が発生しました。

Appleの内部資料によると、この機能はwatchOS 5.1.2の正式リリースでSeries 4ユーザーに提供される予定とのことで、ついに待望の機能が実現しそうです。Appleは現在watchOS 5.1.2のベータテストを行っており、この機能はベータテスターに​​は提供されていませんが、ソフトウェアアップデートが一般公開され次第、利用可能になります。

ECG 機能がリリースされると、Apple Watch Series 4 ユーザーは、デジタルクラウンに指を 30 秒間押し続けることで測定できるようになります。

MacRumorsが入手した内部文書には、Apple Store 従業員向けの指示も記載されている。

Appleの文書によると、Apple Storeの従業員は、ECGアプリは「診断機器として、または従来の診断方法に代わるものではない」こと、そして「事前に医師に相談することなく、病状の監視や追跡、薬の変更に使用すべきではない」ことを顧客にアドバイスするよう指示されている。

watchOS 5.1.2 は現在ベータテスト中ですが、ソフトウェアが一般公開される時期については正確にはお伝えできませんが、今後数週間以内には確実に Watch に届くはずです。

開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

著者

Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。

ニュースレターに登録する

最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。

前の記事

Windows 版 iCloud がアップデートされ、最新バージョンの Windows 10 をサポート

2018年11月27日

1分で読めます

次の記事

MacからWi-Fiのパスワードを抽出する方法

2018年11月29日

1分で読めます