
Apple Musicの曲をiPhoneのアラーム音に設定する方法 - iOS Hacker
- Buipe
- 0
- zgucmb
Apple Musicは現在無料でご利用いただけます。数日間使ってみて、本当に気に入りました。Apple Musicのストリーミングサービスは、他のストリーミングサービスに代わる優れた選択肢であり、Appleデバイスとのシームレスな連携は、その価値を十二分に感じさせます。Apple Musicの便利な機能の一つは、Apple Musicで配信されている曲をiPhoneやiPadのアラーム音に無料で設定できることです。この記事では、Apple Musicの曲を標準の時計アプリでアラーム音に設定する方法をご紹介します。
1.ミュージックアプリを開き、「ラジオ」ボタンをタップします。画面右上の検索ボタンをタップし、アラームに設定したい曲名を入力します。お気に入りの曲が再生されたら、再生中画面で下のスクリーンショットのように「…」ボタンを見つけてタップします。
2.メニューから「マイミュージックに追加」ボタンをタップします。これで曲がミュージックライブラリに追加され、オフラインでも聴けるようになります。
3.曲がライブラリに追加されたので、アラームに設定しましょう。まずは標準の時計アプリを起動し、「編集」ボタンを押します。編集モードになったら、サウンドを変更したいアラームをタップします。
4.次の画面で「サウンド」オプションをタップします。
5.「サウンド」ページで「曲を選ぶ」オプションを探してタップします。
6. 次に、「音楽を選択」ページで「曲」をタップし、次のページでアラームとして使用したいトラックを見つけて選択します。
7.これで完了です。曲が選択され、次回のアラームとして鳴ります。
開示事項:iOSHackerは、アフィリエイトリンクを通じて製品をご購入いただいた場合、手数料を受け取ることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
著者
Zaib AliはiOSHackerの創設者兼編集長です。Zaibはウェストロンドン大学でコンピュータサイエンスの学位を取得し、モバイルソフトウェアの専門知識を持っています。@xaibaliで彼をフォローしてください。
ニュースレターに登録する
最高の iOS のヒントとコツをお知らせします。
前の記事
MusicRotateの調整により、iOS 8.4のミュージックアプリに横向きモードが追加される
2015年7月2日
1分で読めます
次の記事
Cydiaの新機能: Arise 2、Battivator、TimeUntilAlarmなど
2015年7月3日
2分で読めます